
PROJECT
Re.ing
多様な関係性を祝福するジュエリーブランド。4種のリングで様々な絆を表現。

WHY
多様な関係性のカップルを
祝福するために。
さまざまな価値観が共存する現代の社会には、国籍や性別を超えた多様な関係性が結ばれています。例えば、愛の形ひとつとっても、男女のカップルによる「結婚」だけがゴールではなく、同性婚や事実婚、LGBTを含む多様なパートナーシップや家族など、従来の婚約や結婚にとらわれない価値観が広がっています。これらすべての関係性は等しく尊いものであり、国や社会が決めた法や慣習などによって測られるべきものではないはずです。自らの意思で選び、それぞれが大切に紡いできたすべての関係性を自由に表明でき、それらが祝福される世界を実現させるためには、どんな一歩が必要になるのでしょう
日本の性的少数者の割合。

HOW
多様な関係性のカップルを
象徴する指輪。

エシカルジュエリーブランド「HASUNA」の白木夏子さん、クリエイティブカンパニー「NEW PEACE」の高木新平さんらによって立ち上げられた「Re.ing(リング)」は、かつて邪視から身を守るために存在した“ジュエリー“を通じて、 自由に生きようとする人々の心の武器をつくり、現代の多様な関係性を祝福するジュエリーブランドです。Re.ingのプロダクトデザインを担うこととなった私たちは、多様な愛の形からインスパイアされた「LITTLE RAINBOW」、生死を超えた人と人のつながりをテーマにした「DEARMOND」、人間とペットという種族を超えた関係性を祝福する「PETTIE」、同じ想いを共有する仲間同士の絆の証となる「KEPPAN」という4つのリングの製作を通して、現代の多様な関係性を祝福するというブランドのヴィジョンを具現化しています。




同性婚が認められる国の数。
“LITTLE RAINBOW”
LITTLE RAINBOWは、性別や国籍にとらわれない多様な愛の形からインスパイアされ、生まれたリングです。内側には「人間の多様性」を象徴するレインボーが輝き、持ち主の心に多様で美しい関係性を尊重する気持ちがあることを表現しています。アイリスとライラックの2つのリングはそれぞれ異なるカラーを持ち、光の当たり具合によってさまざまな色合いに変化し、両者が合わさることでひとつの虹が現れます。


“DEARMOND”
DEARMONDは、生死を超えた人と人のつながりにインスパイアされたリングです。美しく輝くのは、髪の毛や骨が持つ炭素からつくられる世界でたったひとつのダイヤモンド。大切な存在の生まれ変わりとして、または自らの分身として、いつでもその存在を感じることができます。円を再びつなぐように埋め込まれたその様子は、決して途切れることのない強い絆を象徴しています。

ペットも家族の一員だと思いますか?
“PETTIE”
PETTIEは、人間とペットという種族を超えたつながりをテーマに据えたリングです。柔らかく、手で自在に曲げることのできる金属「錫(すず)」を素材としたリングは、それぞれの身体に優しく馴染みます。デザインのモチーフにもなったリボンは「支援の心」を表し、身につける人のパートナーシップを応援する心を象徴しています。



“KEPPAN”
KEPPANは、かつて武士がお互いの約束を強く誓う決意を表すため、自らの指を切り署名や花押の上に流れ出た血を押した「血判状」に着想を得たリングです。持ち主全員が捺印した指紋の一部を切り取り、データ化したものを指輪のデザインとして施すことで、同じ想いを共有する人をつなぎ、そしてそれを守るという強い意思を表しています。



WILL
新たな関係性が
指輪によって紡がれる。
Re.ingが展開する各プロジェクトは、さまざまなメディアやSNSなどを通して注目を集め、クラウドファンディングによる資金調達も成功するなど、ブランドの理念は広く支持され、このリングを介した新たな関係性が日々紡がれています。今後もRe.ingでは、プロダクトのラインナップを拡充していくことに加え、メディアでの情報発信やイベントの開催などを通じてブランドコミュニティの醸成に努めながら、多様な関係性を自由に表明し、それらが祝福される世界の実現に向け、活動を続けていきます。
INFORMATION
- What
- Re.ing
- When
- 2018
- Where
- Tokyo, Japan
- Client
- Scope
- Logo / Photograph / Product Design
CREDIT
- Product Design
- NOSIGNER (Eisuke Tachikawa, Daichi Komatsu)
- Photo
- NEWPEACE Inc. (Noriaki Fukushima, moya)