HOW
魅力的な製品体験を
通じて、ユーザーとの
関係を構築する
BUILDING CONNECTIONS
THROUGH PRODUCT EXPERIENCE
SCOPE OF WORK
- コンセプト設計・価値定義
- 3Dモデリング・レンダリング
- プロトタイピング
- 意匠設計・プロダクトデザイン
- サステナブル設計・素材提案
- 製造連携・実装支援
プロダクトデザインにおいて大切なのは、単にモノをつくることではなく、そのモノを通じてユーザーとどのような関係を築くかという視点です。
プロダクトのユーザーは、その分野の知識や経験が豊富なコアユーザーから、まだその世界を知らない潜在的ユーザーまでさまざまです。洗練されたデザイン性や高い機能性でコアユーザーからの共感や信頼を得ることはもちろんですが、思わず手に取りたくなる魅力的なコンセプトや、新しい世界への入り口となるような製品体験を通じて、潜在ユーザーにも訴求することが求められます。
そのため私たちNOSIGNER/ノザイナーは、綿密なプロトタイピングを通じて完成度の高い製品を生み出すプロのデザイナーであると同時に、常に好奇心と熱意を持った初心者ユーザーとして、自分たち自身が心から魅力を感じる製品を生み出すことを大切にしています。
さらに昨今のプロダクトデザインには、サステナビリティへの配慮が欠かせません。私たちはサーキュラーエコノミーの考え方や環境負荷を抑えた製造プロセスまで視野に入れ、デザインと生産の両面から持続可能なプロダクトづくりをサポートしています。
SCOPE OF WORK
- コンセプト設計・価値定義
- 3Dモデリング・レンダリング
- プロトタイピング
- 意匠設計・プロダクトデザイン
- サステナブル設計・素材提案
- 製造連携・実装支援
TIPS FROM NOSIGNER
プロダクトデザインに
おけるポイント
KEY POINTS
IN PRODUCT DESIGN
POINT 01
新規ユーザーの視点で考え、
プロとしてデザインする
プロダクトをデザインする際には、単なる観察者としてではなく、自らがその領域に好奇心を持った「熱量あるビギナー」として取り組みます。専門的な視点と外部からの新鮮な感覚を行き来しながら、新規ユーザーにも響く製品体験をデザインします。

POINT 02
コンセプトを明確に可視化する
プロダクトの価値を最大化するには、コンセプトを具体的かつ明確に可視化することが重要です。アイデアを具現化するプロトタイピングと、細部にまでこだわるブラッシュアップを重ねることで、ユーザーに強い印象を与えるプロダクトを実現します。

POINT 03
持続可能な製造プロセスを設計する
さまざまな社会課題に向き合ってきた経験を活かし、環境意識やサーキュラーエコノミーの視点を取り入れたデザインを重視しています。開発段階から無駄を省き、製品寿命の延長や製造プロセスのサステナビリティ向上を図ることで、社会に優しく、長く愛されるプロダクトを生み出します。

PROCESS
NOSIGNERの
デザインプロセス
NOSIGNER’S
DESIGN PROCESS
リサーチ
期間:1ヶ月程度
ユーザーや市場に対する深い観察を行い、課題や欲求、潜在的なニーズを把握することで、プロダクトが持つ可能性を探ります。
SCOPE OF WORK
- ユーザーリサーチ(インタビュー/観察/行動分析)
- エスノグラフィー
- ワークショップ

コンセプト
期間:1~2ヶ月
リサーチの分析結果をもとに、ブランドや事業にとって望ましい状態や実現のための仮説を設定し、プロダクトのコンセプトやSKU(製品のラインナップ)を設計します。中長期的なブランドや事業の方向性を明確化し、提案書や戦略ドキュメントとして整理・構造化します。
SCOPE OF WORK
- コンセプト開発
- ターゲット設定
- ポジショニングマップ
- プロダクトのビジョン・ステートメント策定

デザイン
期間:2~4ヶ月
プロダクトの具体的な形状や仕様を検討し、デザインの方向性が定まったら製造工場と連携してプロトタイプを制作します。一次試作から二次・三次と試作を重ねてブラッシュアップを行い、実際のモノを通じた試行錯誤により完成度を高めます。
SCOPE OF WORK
- スケッチ
- 3Dモデリング
- マテリアル&カラー選定
- プロトタイプ制作

製造支援
期間:2~3ヶ月
量産や流通を前提とした生産設計に落とし込みながら、持続可能な製造プロセスや環境への配慮を具体的に組み込みます。
SCOPE OF WORK
- 製造プロセス設計(材料・工法検討)
- メーカーや生産者との連携
- サプライチェーン設計

RESULTS
プロダクトデザインの効果
RESULTS THROUGH
DESIGN STRATEGY
DESIGN CASES
NOSIGNERの
プロダクトデザイン
“
『進化思考』太刀川英輔