what:
ZENBLACK
乱雑に放棄されたゴミの山

why:
Color is one of the causes of difficulty in recycling.

リサイクルの難しさの原因の一つは、色にある。

Black is known to be a particular color in Japanese culture. This color symbolizes "wabi-sabi" (a traditional Japanese philosophy of appreciating the beauty of transience and imperfection), calmness, and depth beyond negative images. Although other countries view the color black as a misfortunate color, black in Japanese culture is a symbol of loneliness, tranquility, and profoundness beyond a negative image. Japanese culture includes black in places where the highest level of tranquility is required—for instance, Buddhist robes, Senrikyu black tea bowls, to black lacquerware. As Japan has established itself as a more technological country, industries such as automotive paint businesses have enhanced the technology for black over time. Even in the modern fashion industry, Yohji Yamamoto and Rei Kawakubo have influenced the impact of black color, as one of the most critical colors in Japanese beauty.

We decided to work on a consultation for a new black, using carbon nanotube (CNT) technology that is owned by the major Japanese paint manufacturer "Toyo Ink Group." They had advanced in creating dispersion technology that dissolves into various liquids already. The underlying technology of CNT is the same as VANTA BLACK, which later became a hit worldwide. 

At the time, we were branding new strategies for Echizen Lacquerware—Japan's largest lacquerware production area. The local industry is full of challenges that affect our near future, such as a decline in sales, and lack of successors. As  artisans age, we realized it is necessary to revive the industry with technology to continue the tradition for the future, finding a way to create a future for the color black and keep traditional craftsmanship with these two matters. Thus the project of producing Japan's world-renowned black from the fusion of ancient times began.​​​​​​​

黒は日本文化にとって本当に特別な色です。文化的には「忌色」として見ることが多 い他国とは違って、日本文化における黒は、ネガティブなイメージを超えて侘び寂びや静けさ、深遠さの象徴として扱われてきました。仏教の法衣、千利休の黒楽茶碗、あるいは漆の黒に見られるように、最上の静けさが要される場所に、つねに黒が出現してきました。また技術で立国してきた近代の日本もまた、自動車の塗装産業に代表されるように、黒の技術を時間をかけて高めてきました。現代のファッションでも、ヨウジヤマモトや川久保玲の「黒の衝撃」に代表されるように、現代でも日本美において黒は最も重要な色と言って良いでしょう。

そんな折、日本の大手塗装メーカーである「東洋インキグループ」が持つ、カーボンナノチューブ(CNT)の技術を含めた新しい黒色のコンサルティングをすることになりました。CNTの基本的な技術は世界的に話題になったVANTA BLACKと同様の技術を有していますが、それを様々な液体に解く分散体の技術があるという点で、東洋インキの技術は一歩進んでいました。​​​​​​​折しも全く同じタイミングで、NOSIGNERは日本最大の漆器産地「越前漆器」のブランディング戦略を描いていました。地場産業は、売上の低下、後継者の不足、など未来の継続への課題がたくさん詰まっています。職人の高齢化も重なり、未来に伝統を継続できるようにするには、技術を活かした新しい産業を創出する必要があります。この2つの混淆に、日本の歴史に残る未来の黒を生み出すチャンスがあるのかもしれない。そうして古今の融合から世界に誇る日本の黒をつくるプロジェクトがスタートしました。


世界トップレベルの黒色塗料「ZENBLACK」が塗られた石が木炭が敷かれた庭に置かれている
「ZENBLACK」のシンボルマークとロゴタイプ

how:
The ultimate black color for a sustainable society.

持続可能な社会を目指す究極の黒色​​​​​​​。

We first decided to give this worlds' top-level black a name that can express the depth and its indication in Japanese culture. After searching for dozens of words, we finally chose the name "ZENBLACK." It holds the meaning of "black Zen" and "entirety of black." The logo is made up of carbon hexagons and the symbol of "enso"–a Zen calligraphic technique when drawing a circle with one stroke.

As the first project for ZENBLACK to be displayed, we received a commission from Shenzhen Design Week to build a centerpiece at the entrance, where we decided to pay attention to the manufacturing industry. 

ZENBLACK GARDEN is an installation using the world's blackest ink "ZENBLACK" utilizing carbon nanotubes, as a "Kareisansui" (a traditional Zen garden with stones). It is a charcoal that is made of the same carbon atoms, highlighting the pure black effect of ZENBLACK, despite being the same black.

The ZENBLACK stones resemble a similar shape of an expanded grain of charcoal, which was then placed in mid-air, as if neglecting gravity, giving a sense of tension throughout the entire space. ZENBLACK, which had just released, was featured on various media platforms in China, making significant progress in Japan's technology for international export.

名もなき世界トップレベルの黒に、まずは名前をつけることにしました。日本における黒の深遠さを表現でき、外国人にも伝わる言葉を探して数十案を検討しながら、最後に「ZENBLACK」という名前にたどり着きました。この言葉は「禅の黒」「全ての黒」という意味を持っています。シンボルマークは、禅の円相を炭素の六角形で描く「六角相」としました。

そしてZENBLACK最初のプロジェクトとして、世界の工場、中国の深センでのインスタレーション展示をしてみて、製造業の関心をはかることにしました。なんとタイミングよく、スタート間もないタイミングでNOSIGNERに対して深センデザインウィークの入り口にメインのインスタレーションを展示をしてくれないかという依頼があったからです。

ZENBLACK GARDENは、カーボンナノチューブを活用した世界トップレベルに黒い黒色塗料「ZENBLACK」を用いた、世界で最も黒い石を持つ枯山水です。全面に敷かれているのは同じ炭素原子で出来ているはずの木炭であり、同じ黒にもかかわらずZENBLACKの黒さを際立たせる効果を発揮しています。木炭の一粒一粒をそのまま拡大したような相似形をもつZENBLACKの石が、まるで重力を無視するように立ち上がり、空間全体に緊張感を与えています。この展示によって、リリースしたばかりのZENBLACKは中国の様々なメディアに取り上げられ、日本の技術の国外輸出は大きく前進しました。
「ZENBLACK」を用いた枯山水「ZENBLACK GARDEN」を正面からみた様子
「ZENBLACK GARDEN」を横から見た様子
「ZENBLACK GARDEN」を見下ろした様子
「ZENBLACK GARDEN」を斜めから見た様子
「ZENBLACK」が塗られた石が二つ、木炭が敷かれた庭に置かれている


Inspired by the stone garden of Ryoanji Temple (an iconic Zen temple) a "Kareisansui" (a traditional Zen garden with stones), we created this with charcoal, replacing the natural rocks with ZENBLACK pieces displayed in a Japanese-style. The exhibition received much recognition and grew popularity after being featured in various Chinese newspapers. 

Furthermore, for our second project, we proposed a new black by fusing the technology of CNT dispersion with the lacquer craftsmanship. However, we realized that despite being soluble, the viscosity was too high that it did not mix well. After various experiments, we were able to produce a lacquer that combines both veneer and CNT. It is safe to say that the new varnish created from ZENBLACK is the blackest lacquer since it was introduced to Japan 1200 years ago. We decided to create a green tea bowl which is similar to the Kuroraku tea bowl used dearly by Senrikyu with this new lacquer. 

One year after the start of the project, ZENBLACK became one of the key developmental projects of Toyo Ink Group as a result of these challenges. The plan of creating a new black is still underway. 


そこで私達は、象徴的な禅寺である龍安寺の石庭にインスピレーションを受け、炭の粒でできた枯山水を作庭して、その上にZENBLACKの塊を石の代わりに浮かべるという、極めて日本的な展示をすることにしました。この展示はとても高い評価を得て、中国の新聞各紙に取り上げられ、様々な人の目に触れることになりました。


また、2番目のプロジェクトとして、彼らの持つCNT分散体の技術を、漆職人の技術と融合し新しい漆黒をつくることを提案しました。しかし、漆の粘性が高く、分散体があるとはいえなかなか上手に混ざりませんでした。​​​​​​​幾度もの実験をして、ついに私達は漆とCNTを配合した漆をつくることが出来ました。ZENBLACKから生まれた新しい漆は、漆が日本に伝来してからの1200年で最も黒い漆だと言っていいでしょう。この漆を使って、千利休が愛した黒楽茶碗になぞらえて、「禅黒碗」という抹茶碗をつくることにしました。


プロジェクト発足からようやく1年と少し、これらの挑戦から東洋インキグループの重点開発プロジェクトとしてZENBLACKが位置づけられ、今日も新しい黒を生み出すプロジェクトが進んでいます。​​​​​​​

「ZENBLACK」を用いてできた抹茶碗「禅黒碗」が黒い空間に置かれている


 Zen Black Bowl, the world's blackest lacquer tea bowl made of carbon nanotubes. カーボンナノチューブによる世界一黒い漆の茶器 禅黒椀

回転する「禅黒碗」

will:
The challenge for the world's finest black continues.

世界最黒への挑戦は続く。

Toyo Ink Group is one of the largest ink makers in the industry that studies various colors. Thus we consulted in exploring more technologies and techniques together. We proceeded the project with members from Toyo Ink Group and discussed how ZENBLACK could reach the world's highest level. We found that we could produce extreme black not only from carbon nanotubes but also with other materials. ZENBLACK is not a single color, but a color that refers to nine different types of the "blackest black in the world" owned by Toyo Ink Group. Major Japanese companies have begun recruiting and preparing projects to develop applied intellectual property.

Also, Tachikawa introduced the possibility of an internal black such as applying it in the Alma telescope to Steve Pompea, an American astronomer whom he met personally.

The challenge for the world's blackest black yielded from the connection of timeless traditions and innovation continues.​​​​​​​
東洋インキグループは様々な色を研究している、巨大なインキメーカーです。それ故に、社内にもたくさんの黒の技術が眠っている可能性がありました。そこで私達は、世界トップレベルと言っていい黒がどれくらいあるのかを、東洋インキグループの皆さんと洗い出しながらプロジェクトを進めていくと、どうやらカーボンナノチューブだけでなく、他の用途の黒においても極めて黒い黒をたくさんお持ちであることがわかりました。ZENBLACKは一色ではなく、東洋インキグループが持つ9種類の「世界トップレベルに黒い黒」を指す名前になりました。日本の大手企業への採用が決まり始め、応用知財を開発するプロジェクトも着々と準備が進んでいます。

また、太刀川と個人的に知り合ったアメリカを代表する天文学者であり、アルマ望遠鏡などの内部の黒を開発するSteve Pompea氏などをご紹介し、さらに高みの黒への挑戦が徐々に始まっています。

時を超えた伝統と革新の結びつきから生まれた世界最黒への挑戦は、まだまだ続きます。




what:
ZENBLACK

who:
Art Direction
NOSIGNER (Eisuke Tachikawa)
Space Design
NOSIGNER (Eisuke Tachikawa, Sui Fujikawa, Ryusei Noguchi)
Graphic Design
NOSIGNER (Eisuke Tachikawa, Ryota Mizusako)
Product Design
NOSIGNER (Eisuke Tachikawa, Niyen Lee)
Client

when:
2018


Awards:
FRAME Award: Final Round (2019)
DSA Kukan Design Award: Best 100 (2019)​​​​​​​​​​​​​​


Related Project:

Back to Top