本展為紀念NOSIGNER成立法人十週年而舉辦,不僅回顧了我們過去十年的活動,也希望能與各位共同思考,為了百年後的未來設計應有的面貌。 我們分別從「WHY」和「HOW」兩種觀點,介紹過去十年來的各種嘗試。我們認為,所謂的好設計必須兼具尚無前例的挑戰,以及令人眼睛一亮的嶄新思維,因此我們對前所未見的方法(=HOW)抱持強烈堅持。但是如果一味執著於方法論,有時可能只會產生為設計而設計的作品,也或者意外助長了某種暴力。
設計的角色本應是為各式各樣的人們提供嶄新方法。為此,也必須具備觀照目的(=WHY)的視線和洞察力,了解眼前的計畫為何必要?透過設計可以實現什麼樣的未來? 我們嘗試在過去到現在、乃至未來的時間軸上,以及從近在己身周邊,遠至地球另一端這整體相連的生態系中,為各種計畫找出定位,從目的(WHY)出發來思考設計。這種手法是基於太刀川英輔所提倡、也在本展中介紹的「進化思考」概念。
面對「如何讓世界永續發展?」這個重大課題,我們相當重視如何透過設計一點一滴累積起現在能為未來做到的事。假若日本一間小小設計公司的案例,可以為各位帶來靈感,進引發改變世界的契機,那將是我們無上的榮幸。
NOSIGNERの法人化10周年を記念して開催される本展は、過去10年間の私たちの活動を回顧するだけではなく、100年先の未来のためのデザインについて皆さんとともに考えることを目的としています。 本展では、私たちが過去10年間に取り組んできたさまざまな取り組みを、「WHY」と「HOW」の2つの観点から紹介しています。 良いデザインには、前例のないことへのチャレンジや、圧倒的に新しい考え方が不可欠であると考えてきた私たちは、これまでにない方法(=HOW)に対して強いこだわりを持ってきました。しかし、方法に溺れてしまうことは、時にデザインのためのデザインを生み出してしまうばかりか、予期せぬ形である種の暴力に加担してしまうことにもなり得ます。
本来のデザインの役割は、あらゆる人たちに新しい方法を提供することです。そして、そのために必要なことは、目の前のプロジェクトがなぜ必要なのか、そのデザインが実現する未来はどんなものなのかという目的(=WHY)に向けられる眼差しや洞察です。 私たちは、過去から現在、未来へと至る時間軸、あるいは身の回りから地球の裏側にまで連なる生態系の中にプロジェクトを位置づけ、目的(WHY)からデザインを考えてきました。このアプローチは、太刀川英輔が提唱し、本展でも紹介している「進化思考」に基づくものです。
「世界をいかに持続可能にできるのか」という大きな課題と向き合い続けてきた私たちは、デザインが未来のためにできることを一つずつ積み上げていくことを大切にしてきました。日本の小さなデザインファームのケーススタディが皆さんのインスピレーションとなり、世界を変えるきっかけになるのであれば、これほどうれしいことはありません。
The exhibition showcases designs for the next 100 years.
This exhibition, held to commemorate the 10th anniversary of NOSIGNER's incorporation, is not only a retrospective of our activities over the past 10 years, but also to contemplate designs for the future, 100 years from now, together with all of you.
In this exhibition, we present various initiatives we have undertaken over the past 10 years from two perspectives: 'WHY' and 'HOW'.
Believing that good design necessitates challenges to the unprecedented and overwhelmingly new ways of thinking, we have had a strong commitment to unique methods (=HOW). However, becoming obsessed with methods can sometimes lead us to generate design for the sake of design, or even inadvertently contribute to a form of violence in unexpected ways.
The true role of design is to provide new ways for everyone. And for this purpose, what is needed is a focus and insight directed toward the purpose (=WHY) of why the project at hand is necessary and what kind of future the design will bring about.
We have positioned projects within the timeline that stretches from the past to the present, extending to the far side of the Earth within ecosystems, and we have been thinking about design from the purpose (WHY) based on this approach, which is rooted in the "Evolutional Creativity" advocated by Eisuke Tachikawa, introduced in this exhibition.
Facing the essentail issue of "how to make the world sustainable," we have continued to value accumulating what design can contribute to the future, one step at a time. If the case studies of a small Japanese design firm can serve as inspiration for all of you and become a catalyst for changing the world, it would be our utmost honor.